「パックマン」を世界的にヒットさせたナムコ創業者中村雅哉氏が死去

バンダイナムコエンターテインメントの創業者で、世界的ヒットゲーム「パックマン」の生みの親として知られる中村雅哉(なかむら・まさや)氏が今月22日、91歳で死去した。

 

中村氏は、1955年、百貨店の屋上の遊具をつくる「中村製作所」を設立。1977年「ナムコ」に社名を変更。

 

1980年に発売した「パックマン」は世界中で大ヒットし、 “最も成功した業務用ゲーム機”としてギネス世界記録にも認定された。

 

1993年には日活を買収。役所広司主演の映画「どら平太」(監督市川崑)などの製作総指揮に名を連ねた。

 

2005年には、玩具大手のバンダイと経営統合し、持ち株会社の最高顧問に就いていた。

元ナムコ会長、中村雅哉さん死去 パックマンが大ヒット:朝日新聞デジタル

headlines.yahoo.co.jp

 

みずほ銀行の産業調査部によると、コンピュータゲーム産業の成立は、アメリカの MAGNAVOX社 が世界初のコンシューマハード「Odyssey」を発売した 1970 年代に入ってからである。

日本では、1978 年にタイトーの「スペースインベーダー」、1980 年にナムコの「パックマン」が大ブームとなり、アーケードゲーム市場が最初に拡大した。

次に、1983 年に任天堂の「ファミリーコンピュー」 が世界中でヒットしたことで、コンシューマゲームは日本勢が世界を牽引する産業に成長した。

その後、ファミリーコンピュータの後継機であるスーパーファミコンNECPCエンジンセガメガドライ、1994 年にはソニーPlayStationへと続いていく。

一方、日本の PC ゲーム市場は、国産PC による市場寡占化のため低価格化が進まず、Microsoft Windows 95 が発売されるまで一般家庭に PC が普及せず、PC ゲームはニッチ市場となった。PC ゲームは、コンシューマゲームでは扱いづらいアダルトゲームを中心に開発が行われた。

https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/pdf/1048_03_05.pdf


 

「2016CESAゲーム白書」によると、

2015年の日本国内のゲーム市場規模は

ハードウェア1,353億円

ソフトウェア(パッケージ)1,949億円

ダウンロードゲームソフトウェア市場:131億円

合計で3,433億円

 

2015年に最も多く出荷されたタイトルは「モンスターハンタークロス」(3DS)で、2015年12月31日までに320万本を記録している。

2015年の国内ミリオン出荷タイトルは全5タイトルとなっている。

 

また、スマートデバイススマートフォンおよびタブレット)のゲームアプリ市場規模は

9,453億円となっている。

 

ゲーム市場全体合計:1兆2,886億円。

2016CESAゲーム白書(2016CESA Games White Paper)」発刊!

 

ファミ通ゲーム白書2016』によると、

2015年のゲーム人口は全体で4,468

家庭用ゲームプレイユーザー2,118万人

PCゲームユーザー1,100万人

アプリゲームユーザー3,460万人

2015年国内ゲーム市場は過去最高の1兆3,591億円 - アプリゲームが牽引 | マイナビニュース


 

さらにセガネットワークス ゲームスタイル研究所「アプリ利用実態調査」によると、

2015年3月の15歳-49歳のゲームアプリ利用率は、

男性15-24歳74%

男性25-34歳57.9%

男性35-49歳52.7%

女性15-24歳69.1%

女性25-34歳64.0%

女性35-49歳55.4%

15~49歳のスマホ保有者の6割がスマホゲームをプレイ その利用個数は1人平均4個 セガネットワークス ゲームスタイル研究所「アプリ利用実態調査」発表|株式会社 セガネットワークス-【SEGA Networks Co.,Ltd.】