「将来の夢とは何か」から見る 高校生の『人生の目標』(アメリカ・中国・韓国の国際比較もあり)

日記:「あなたの将来の夢は何?」を読み、興味深かったので、「人生の目標」について調べてみた。

anond.hatelabo.jp

 

国立青少年教育振興機構の「高校生の生活と意識に関する調査報告書(平成27年)」によると、

『これからの人生をどのような目標をもって生きたいか』という質問に対する、

日本の高校生の回答は以下の通り(1+2で降順ソート)

f:id:zasshokmarketer:20170226182156g:plain

 

就職活動など特定の場面では「夢」=「仕事を通じて達成したいこと」となるのだと思うが、

「人生の目標」となると、上記のような回答が得られている。

 増田の夢は

私にとっての夢は特定の職に就くことではなく 自分の好きな時に水族館や、展覧会や、映画を見たり、何か素敵な体験をする事

とのことなので、

調査報告書での回答では「のんびりと気楽に暮らすこと」が近いかもしれない。

 

また、同様の調査をアメリカ、中国、韓国でも行っており、

「とてもそう思う」の上位3つはそれぞれ以下の通り。

 

アメリカ

自分が幸せと感じること

89.4

自分の趣味を生かす暮らしをすること

86.5

円満な家庭を築くこと

78.1

 

中国

自分が幸せと感じること

74.5

円満な家庭を築くこと

71.2

自分の趣味を生かす暮らしをすること

57.7

 

韓国

自分が幸せと感じること

77.5

自分の趣味を生かす暮らしをすること

70.5

円満な家庭を築くこと

68

 

さらに日本とそれぞれの国の回答傾向の違いを調べるために、

Ave.{ (日本の回答-各国の回答)^2}を算出した。

(擬似分散みたいなもの)

 

例えば、「自分が幸せと感じること」の日本とアメリカの回答傾向の違いは、

{(日本の「1:とてもそう思う%」-アメリカの「1:とてもそう思う」)^2

+(日本の「2:まあそう思う%」-アメリカの「2:まあそう思う」)^2+…}/5

f:id:zasshokmarketer:20170226182324g:plain

 

f:id:zasshokmarketer:20170226182332g:plain

f:id:zasshokmarketer:20170226182345g:plain

 

その結果を見ると回答傾向が大きく異なるのは、

「自分の趣味を生かす暮らしをすること」「お金持ちになること」

 

一方で回答が類似するのは、

「自分が幸せと感じること」「のんびりと気楽に暮らすこと」

 

 平均擬似分散は以下のようになった。

調査手法による違いも影響するが、

3か国の中で日本の回答傾向はアメリカと大きく異なり、中国と近い。

 

アメリカ163.25

中国37.08

韓国45.77

 

 

 

 

 

おとなの進路教室。 (河出文庫)

おとなの進路教室。 (河出文庫)

 

 

 

考えるシート (講談社+α文庫)

考えるシート (講談社+α文庫)